最強MT4インジケーター検証シリーズ【alert_sma-ema_crossover1】
どこかのブログで最強インジケーターだと紹介されていたalert_sma-ema_crossover1を検証してみました。検証しなくても何となく結果はわかりますが、もしかするとってこともありますので。紹介していたブログの主...
どこかのブログで最強インジケーターだと紹介されていたalert_sma-ema_crossover1を検証してみました。検証しなくても何となく結果はわかりますが、もしかするとってこともありますので。紹介していたブログの主...
プライスアクションで人気のピンバー(Pin Bar)ですが、今回は人気のインジケーター紹介とピンバーを使った手法を検証してみました。相場の節目となるサポート・レジスタンス付近でピンバーが確認できれば、反転サインと考えセッ...
逆張りのエントリーポイントや順張り決済ポイントにも使えそうな、3本のRCIで矢印シグナルとアラートを鳴らすMT4インジケーターを作ってみました。 【 上矢印サイン条件 】3本のRCIが-80より下で、短期RCIがー80を...
今回は一目均衡表の雲を使ったインジケーターを作ってみました。順張りの押し目や戻りとなるポイントに矢印を表示してアラートで知らせるインジケーターです。シンプルなので汎用性が高く、トレンド系やオシレーター系などの指標との相性...
移動平均線の乖離をメイン画面にpips表示して、設定したpipsに達したらサインを表示するMT4インジケーターを紹介。上位足順張り方向で下位足逆張りとして乖離を利用したり、逆張りサインや決済にも使える高機能ツール。 【チ...
移動平均線を利用したシンプルな「押しめ買い、戻し売り」の矢印シグナル【アラート付き】MT4インジケーターを作ってみました。 1本の移動平均線で角度をつけたときにローソク足タッチで矢印サインを出す設定でもよかったんですが、...
サポートラインとレンジスタンスラインを自動で引くMT4といっても様々な種類があります。実践で使えそうなおすすめを絞って紹介。 5MTF_SR 5MTF_SRは、マルチタイムフレームに対応した高値と安値にサポレジラインを自...
OneClickCloseはMT4の複数ポジションをワンクリックで一括決済できる便利なインジケーターです。通常であれば複数ポジションを保有中は、1つ1つ順番に決済していく必要があり、素早く決済したいときには面倒な作業でし...
Pivot(ピボット) は前日終値、前日高値、前日安値から算出するテクニカル分析法です。先行指標としてデイトレーダーに人気で、エントリー目安やイグジット目安に使用されます。 ピボットの計算式はシンプルで、Pivot Po...